朝倉市の歯科医院「あさくらデンタルケアクリニック」では、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手の求人を募集しています。
当院は「予防」を軸に幅広い診療に対応しており、各職種の方がスキルアップできる環境です。社保完備、産育休の実績もあり、充実した福利厚生をご用意しています。
6 characteristics of our hospital
当院は残業が少なく、19時までにほぼ退勤できます。
「ジェットウォッシャー」という洗浄機械の導入で後片付けの効率化を図っているため、残業時間は月平均およそ6.5時間(1日20分程度)です。
また、院長の「しっかり休みリフレッシュして仕事に臨んでほしい」との思いから、有休取得率はほぼ100%。当院なら仕事もプライベートも充実した日々をお送りいただけることでしょう。
私どもは、お仕事に慣れていただく仕組みを職種ごとに整えている歯科医院です。
歯科医師の方にはマニュアルを用意せず、新人教育の経験豊富な院長が、その方のレベルに合わせて丁寧にご指導。歯科衛生士や歯科助手・受付の方には「業務マニュアル」を使い、新人研修をしっかり行います。
また、院内勉強会で知識を深めたり、外部講師から技術指導を受けたりすることも可能です。教育体制が整っていますので、未経験の方でもご安心ください。
予防歯科と幼少期からの口腔育成に注力しています。そのため虫歯や歯周病治療だけでなく、乳幼児からの虫歯予防や正しい歯並び、食育指導なども学ぶことが可能です。
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手の業務の領域をきちんと分けているので、ご自身のお仕事でプロを目指せます。
さらにスキルアップのため、院内勉強会を実施したり、外部から講師を招いたりと、バックアップ体制も整えています。働きながら実践的な内容を学べる環境です。
「頑張っているのに、お給料が変わらない…」そうお悩みの方は少なくありません。当院では、スタッフの医院への貢献度を評価し、お給料に反映しています。
例えば歯科医師の場合、2年目以降は歩合制を選択可能、3年目以降は基本歩合給です。また、メインテナンス担当の歯科衛生士も、月の売り上げに対して歩合給の追加があります。
それぞれのキャリアや努力、貢献度をお給料という形で還元しているので、働くモチベーションのアップにつながるのではないでしょうか。
スタッフの方には、身につけた技術や知識を活かして、できるだけ長くご活躍いただきたい。そのような考えから、社会保険を完備し、福利厚生も充実させています。
中でも当院の「準社員制度」は週30時間勤務すれば正社員と同様の待遇を受けられる制度で、現在3名が利用中です。
ライフステージの変化に応じた働き方ができ、産育休の実績もあリます。女性に安心して長く働いていただける職場ではないでしょうか。
当院は「すべてのスタッフがより充実して働ける環境」を常に意識している歯科医院です。そのため、スタッフが長く活躍できるよう福利厚生を充実させています。
住宅補助や引越代の補助以外に、フィットネス施設使用料の医院負担などもあります。
とりわけ、スタッフの健康管理を考えて導入した「置き型社食」は、ママさんスタッフからも好評です。旬の食材を使用した手作りのお惣菜や、サラダ・フルーツなどが毎月届きます。
院長 田中 誠一
Message from Dr
こんにちは。「あさくらデンタルケアクリニック」の院長、田中 誠一(たなか せいいち)です。
当院の理念は「歯科医療および関連職種との連携を通じて社会に幸せと笑顔を広げ、健康寿命を延ばす」です。お口のトラブルの予防が全身疾患の予防につながることを常に意識し、予防歯科を大きな柱として「虫歯予防」「歯周病予防」「歯並び予防」に取り組んでいます。
私どもが予防を重視する理由は、寝たきりや睡眠時無呼吸症候群、感染症の予防のほか、フレイル予防、運動機能不全、糖尿病や高血圧など成人病の予防にも寄与できるとの考えからです。これらの予防に関して、健康アドバイスも提供できる医院にしていきたいと思っております。
また、小児の治療や矯正治療にも力を入れています。特に口腔育成に注力しているため、マイナス1歳からの虫歯予防、正しい歯並びづくり、栄養指導などを行い、それらにチームで取り組んでいるのが特徴です。
スタッフの方には各職種でスキルアップできる環境を整え、福利厚生も充実している医院です。新卒や経験の浅い方も先輩スタッフが丁寧に指導しますので、まずは一度、お気軽にお問合せください。地域の患者さまのお口の健康を一緒にサポートしましょう。
なお、歯科医師の方は福岡地区や筑後地区など、遠方からのご応募も歓迎しています。高速料金は全顎支給いたします。現在も遠方に住む歯科医師が勤務しております。
当院には穏やかなスタッフが多く、アットホームで温かみのある雰囲気です。皆、お互いを尊重しながら仲良く勤務しています。
スタッフの希望を募って日程などを決め、食事会や忘年会のほか、歓迎会や社員旅行も開催しています。コロナ禍のため食事会は自粛しましたが、今年の新入社員歓迎会はしっかり感染対策をした上でお寿司やピザを頼み、院内で開催しました。
勤務するスタッフの年齢層は20~50代と幅広いのですが、年齢を気にせず和気あいあいと仕事に取り組んでいます。日常からコミュニケーションを大切にしているので、スムーズな診療を実現できているのも当院の特徴です。一般的に歯科衛生士の平均勤続年数は2年と言われていますが、当院の平均勤続年数は5年です。定着率の高さは、人間関係が良好な証しと言えるでしょう。
スタッフがより快適に就業できるよう、スタッフルームもきちんと整えています。
診療の合間の休憩時間は、スタッフルームでゆっくり快適にお過ごしいただけます。また近隣の飲食店で外食したり、一度自宅に帰ったりなど、スタッフそれぞれ自由に過ごしているようです。
全員で協力しあい、楽しく働ける歯科医院です。あなたも当院の一員として、一緒に働きませんか?
私どもでは院内感染の防止対策に力を入れており、クラスB滅菌機やDACユニバーサルなどを導入して滅菌システムをしっかり整えています。
診療室内ではオゾン水を使用し、待合室とキッズルームには空間に対するオゾン発生器を設置。空間の除菌も行っています。
さらに、天井に取り付けた医療用の大型空気清浄機も稼働させるなど、新型コロナウイルス感染症対策にもしっかり取り組んでいます。また、待合室が混まない工夫や自動釣り銭器の導入も。受付にパーテーションを設置したり、アポイントをチェアサイドで取ったりなど、対策を講じたうえで診療にあたっています。
このように院内感染対策を徹底し、清潔な環境で診療を行う理由は、患者さまへの安全な治療の提供につながるからに他なりません。同時に、働くスタッフの身の安全を守る上でも重要なことだと当院では考えています。
医院全体で院内感染対策に取り組んでいるので、安心して働いてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | × |
午後 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 〇 | × |
午前:9:00〜13:00
午後:14:00〜18:00
△: 14:00〜18:30
※平日の最終予約は17:30です。火曜日のみ最終予約は18:00です。
休診日:日曜、祝日